北天満サイエンスカフェへお話を聞きに行ってきました。今回の話題提供者は関西大学の与謝野有紀さん。
「社会的信頼学と天満・天神での(小さな)試み ー「安全・安心なまち」から「信頼のまち」へー」
というテーマでした。寒かったのであんまり頭が働いてなかったのですが、印象的だったのは、見知らぬ誰かを信頼できるかどうかで自殺率が減る、ということです。そのために小さなコミュニティを形成していくことが必要なんだなと思いました。iPhoneで撮影したので粗いのですが、なんとなく雰囲気を見ることができます。
商店街の一角で開催しておられるので、道ゆく人がチラチラ覗いておられます。
北天満サイエンスカフェ
http://kitatenma-cafe.com/
コメント