中崎町流行通信で2009年に最も読まれた記事の
ページビューを調べて、ランキング形式にしてみました。
10位 飛び込み営業一分三百円
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/06/blog-post_25.html
これは衝撃でしたw 大阪って感じですね。
9位 中崎町ってどこですか?
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/09/blog-post_22.html
中崎町に住んでいると言うとよく聞かれます。
8位 カヌトン 再オープン
http://nakazakicho.blogspot.com/2008/04/blog-post_19.html
中崎町の代名詞カヌトンが復活したときの記事ですね。
7位 第1回中崎町キャンドルナイトのお知らせ
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/10/candle-night-in-nakazakicho.html
つい最近の記事ですね。イベント広報のお手伝いをさせていただきました。
6位 中崎町 済美公園横 カフェ ワヲン
http://nakazakicho.blogspot.com/2007/07/blog-post_15.html
ベトナム料理のお店です。鶏ごはん最高ですね。
5位 お好み焼き屋 是空
http://nakazakicho.blogspot.com/2007/04/blog-post_2644.html
是空は通い過ぎですね。地方の友だちを案内するときにお好み焼き屋に連れていきたくなるので重宝させてもらっています。
4位 中崎町の歴史
http://nakazakicho.blogspot.com/search/label/history
年表です。思い出したときに更新しているので脈絡なくバラバラなのです。
3位 Miroir ミロワール
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/02/miroir.html
中崎町駅2番出口の近くの、ケーキのおいしいお店です。プチシューが好きです。
2位 中崎町の文房具店 ムロラボ
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/04/blog-post_19.html
かわいい文房具がたくさん売っているお店です。グランパとの遭遇率が高い場所です。
1位 CAFE太陽ノ塔 GREEN WEST店
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/05/cafe-green-west.html
中崎町の人気カフェ太陽ノ塔の2号店ができたよーと聞いて行ってきたときのレポートですね。場所の行き方が書いてあるのが参考になったのではないでしょうか。
2010年のイチオシは2月14日のフリーマーケットです。
中崎町のECCコンピュータ専門学校1Fロビーで行われます。
http://nakazakicho.blogspot.com/2009/12/pr20100214.html
ぜひメモっておいてください。
それではよいお年を。
コメント
36年前中崎町にフォーク、オールドタイムの喫茶店を開き2~3年で閉めた者です。よく松村正秀君 友部正人 田中研二などのコンサートもやりました。天満演舞場でシバのコンサートも企画しました。ああ なつかしい。いま どーなってるんやろ。私は現在ノースカロライナの田舎でのんびりくらしてます。またのぞきに来ます。 ビリケン
>ビリケンさま
コメントありがとうございます!
36年前といえば僕は生まれてもいません。
ノースカロライナ!
36年前の中崎町はどんな町だったか
教えていただきたいですね。
ぜひぜひまたのぞきにきてください。
狩野